top of page

9月のレッスン報告

お世話になります。アイリス音楽教室の佐藤です。 9月は「十五夜さんの餅つき」や「パン屋さん」の活動をしました☆ 月毎のテーマに沿った、各クラスの年齢に合わせた活動内容は教室オリジナルの内容です。 9月は4回レッスンがありましたが、回を重ねるごとに正確にリズム打ち出来るようになったり、ルールや流れに沿って活動を楽しめるようになっているみんなの成長する姿が見られました★

9月度のレッスン内容を各クラス毎にご報告させていただきます。 レッスンにご参加いただいている保護者の方はご存知の内容ではありますが、 活動の目的などを加えておりますので、読んでいただるとよりリトミックのレッスンの中身を理解していただけるかと思います。 是非ご一読ください! 【step1】 ①お返事はーい (社会性を育む歌遊び。自分自身やお友達を意識する)

②タンバリンでお・は・よ。 (四分音符のリズムを体験する) ③おさんぽ (いろいろな体の動かし方を経験する、音楽を楽しむ) ④パン屋さん

・絵本「ぱんぱかぱん」 ・パンのスクイーズで感覚遊び ・パン取り競争 ④サンドイッチを作ろう ・サンドイッチのお歌 ・サンドイッチを製作 ➄十五夜さんの餅つき ・絵本「もちつきぺったん」 ・音楽に合わせて餅つきぺったん ⑥とんぼのめがね ・歌に合わせてスカーフをひらひらさせよう ⑦スカーフやマラカスでリズムにのって遊ぶ

【step2】 ①ふーわりふわふわ(お空のお散歩) (音楽と動きの質の違いを体験する、フラフープを上手に使えるようにする、シール貼りを通して指先のコントロール) ② 道をお散歩 (上手に歩いたり走ったりできるようにする) ③十五夜さんの餅つき (ボードを打ち、強さと速さを表現する)

④バスの修理屋さん (いろいろな速さの変化を経験する、まねっこリズムをする) ⑥パズル-いちご (絵あわせを楽しむ) ⑦とんぼのめがね (スカーフを使って音楽を表現) ⑧マラカスサンバなど



【step3】 ①おへんじ (高低のある2音を声で表現できるようにする)

② どうぶつ(カード) (いろいろな動物の自由な表現を通して、リズムの速さ、強さ、大きさ、長さ、重さなどを感じ取る) ③十五夜さんの餅つき (四分音符、二分音符のリズムを打つ) ④ゆーらん (スウィングで拍子感を養う) ⑤はめこみ図形 (はめこみ図形を上手になぞることが出来るようにする) ⑥こぶたぬきつねこ (歌や動作を交互に真似できるようにする)

【step5】 ①ソルフェージュレッスン ・音符を書く練習 ・ドレミを歌う ・リズムを創作する ・リズム譜を見ながらリズム打ちをする ②リズムステップ (さまざまなリズムを身体で表現できるようにする) ③追いかけっこ (拍子感や複リズムの感覚をさらに養う) ④鍵盤レッスン 一人ずつ交代でレッスン 待ち時間はワークを進める


予約はこちらから★

レッスン予約サイト(こちら)からお願いいたします。 

またはアイリス音楽教室公式LINE 

こちらより直接ご連絡ください。






教室の衛生管理に関して

・空気清浄機の設置

・教室の換気の徹底

・レッスン前の手洗い、消毒の実施

・レッスン使用教具の除菌シートでの拭き取り除菌

・講師のマスク、フェイスシールドの着用

上記をしっかりと行っていきます。

詳しくは こちら




単発予約制step1(1歳)クラスに関して

1歳クラスは単発予約制、定員6組でレッスンを行っております。

当日の参加組数が毎回異なるため、レッスンの密集具合も変わってきます。

レッスン前日までにお問い合わせいただければ、当日の参加組数をお伝え致しますので

その時点で密集が気になる方はキャンセルをお願いいたします。

キャンセル料は発生いたしません。



♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦



教室インスタグラム

👉@aya.iris.rythmique👈follow me♡



LINEお友だち登録

👉アイリス音楽教室公式LINE👈follow me♡





最新記事

すべて表示

新教室のご案内 令和5年7月開講 予定 [場所] あま市木田 [レッスン内容] ① ピアノ(個人) ②3才からのリトミックピアノ※(個人) ※リトミックとピアノを織り交ぜた内容 ★アイリス音楽教室のレッスンを受講したことのある方は入会金無料とさせていただきます。 ★優先的に曜日・時間の枠をお選びいただくことができます。 詳しくはお問い合わせください。 新教室の最新情報はSNSやLINEでもお知らせ

アイリス音楽教室【高畑リトミック】閉鎖のお知らせ 拝啓 早春の侯 皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、当教室は2018年の開校以来、皆様にご厚情を頂きまして、今日までリトミックレッスンを続けて参りましたが、諸般の事情により来る3月31日を持ちまして教室を閉鎖する運びとなりました。 皆様の長年にわたるご厚情に心から感謝申し上げますと共に、突然の閉鎖でご迷惑をおかけし

bottom of page