top of page

2月は節分とお洗濯リトミック

こんにちは!アイリス音楽教室の佐藤です。


2月は月間の教室オリジナル活動として「節分」「お洗濯リトミック」の活動をします♫


各クラス、テーマに沿った内容で年齢に合わせた遊びやリズム打ちなどをしていきます(^^)


2歳クラス以上の皆さんはこれに加えて、リトミック研究センターの年齢別カリキュラムで


楽しくお勉強していきます(^^)



節分

鬼はそと!福はうち!

とっても楽しい節分の音楽遊びです♪


リトミックでする豆まきは、新聞の豆!


新聞紙を自分でビリビリやぶって、キュッキュと小さく丸めます。

手先指先をたくさん使って遊びましょう。


豆ができたら音楽に合わせて豆まきしたり、可愛い可愛い牛乳パックのおにちゃんに

豆を食べさせてあげましょう♡


今年もみんながおにちゃんを怖がらずにお友達になってくれるといいな。








「おにのパンツ」のお歌を歌ったら、おにのパンツ制作をするよ。

シールを張ってかわいいおにのパンツを作ってね!










お洗濯リトミック♫

作ったおにのパンツやお洋服をお洗濯して干してみましょう!


お洗濯リトミックは昨年度もstep1、step2クラスで大人気の活動でした。



おうちの方がいつもお洗濯を干しているところをちゃんと見ているのでしょうね。



クラスごとに発達の段階に合わせて洗濯バサミも使います。

うまくつまんで挟めるかな?





1歳クラス「おくつをそろえましょう」




今月1歳クラスでは「おくつをそろえましょう」の活動をします。


おくつとおくつが、くっついた!


毎日のお出かけがもっと楽しくなるといいなと思います。



step3「5線カード」

step3ではいよいよ5線上にある音符のカードに触れていきます。


まずは音符に興味を持つことからスタートです。